2009年01月07日

ベーカリーショップ

ベーカリーショップのドールハウスを製作してみましたface03



外枠と床の部分face02



カウンターですが質感がもっと出てくれるといいのですが・・・・



ミニチュア笊には果物を入れたかったのですが今回は見送りface07  


Posted by いっちゃん at 14:42Comments(4)

2009年01月02日

岡部カトリック教会

清水カトリック教会のドラエ神父と同じ神父によって建てられた教育にも力を注ぎ、静岡城内高等女学校(現在の星美学園)を創設した。第二次世界大戦後は健康を損ね、最後は谷津で死去した。
 




木造平屋建て
スレート瓦葺き
モルタル塗及び下見板張   

Posted by いっちゃん at 20:45Comments(1)建築散歩

2008年12月26日

Newアーティザン

今年日本ミニチュア作家協会から新しくアーティザンになられた
安藤亜紀さんの(刺繍)作品


同じくアーティザンになられた小林美由紀さんの作品(観賞魚)

色々な団体の講師と言う方が居られるけれど日本ミニチュア作家協会の
アーティザンを名乗れるのは全国で25名
家具職業でその道の何十年のプロが家具のミニチュア作家としてミニチュアを作られている
それだけに会員のレベルは高い年2回東京、大阪で展示会出品作品を見ると
直にわかるicon09

  

Posted by いっちゃん at 15:46Comments(0)

2008年12月14日

ミニチュアトマト、りんご

ジャパンギルド主催の講習会に参加して来ましたface02
横浜駅から京急線黄金駅で下車パンフレットを頼りに講習会場を探しても
解らず、face07
付近を散策していると講習に参加する会員さん達と出会いface03講習会場
に付くと今回の講師ドールハウスキムラの店主木村氏が笑顔一杯で迎えて
頂きましたface05



参加された会員さん達のレベルが高く、中にはオークションに作品出品されている
方たちも居られ、ジャパンギルド会員のレベル高さに驚きface08ました



講師の指導の元私が作製した作品途中face03


  

Posted by いっちゃん at 15:26Comments(2)

2008年12月12日

ミニチュア作家のお店

沼津在住で日本人初めての国際ミニチュア作家協会フェロー会員木村 浩之氏のお店
ドールハウスキムラに行って来ましたicon17
氏の優れた作品を見る事ができ有意義な時間を過ごす事が出来ました。
又ジャパンギルドの副会長中村様とお会い出来き光栄でしたface05
作品を見れば見るほどまだまだ修行の身を感じざる得ないface07
作品を数点展示されて居たのですが撮影禁止なので写真をとる事が出来なくて
残念face10


  

Posted by いっちゃん at 19:15Comments(0)

2008年10月29日

元異人茶商の館



英和女学院の裏側に旧異人茶商の館の建物で中島産婦人科医院
として使われ現在西草深眼科クリニックとなっている



静岡に現存する数少ない明治時代の木造二階建ての建築物の一つ
カラー鉄板葺きの屋根が特徴と言えるのではないだろか
  

Posted by いっちゃん at 22:20Comments(0)建築散歩

2008年10月19日

谷津教会



藁科街道を北上すると葵区谷津にある小さな巡回教会堂。
木造平屋瓦葺き下見板張りの明治の建物と言われている。



ここに聖母マリア像がある

  

Posted by いっちゃん at 17:02Comments(0)建築散歩

2008年10月12日

ミニチュアショー

国内トップのミニチュア作家の展示会今年はどんな作品が見られるのか
今から楽しみface03

  

Posted by いっちゃん at 13:14Comments(1)

2008年10月12日

陶器屋さん

ミニチュアの陶器が手に入ったので陶器屋を作って見ましたface05



アレンジの仕方によって楽しみ方もかわると思いますねicon22  

Posted by いっちゃん at 12:51Comments(0)

2008年08月10日

ドームハウス

W商店さんよりドームハウス製作依頼が有りましたface02
今迄に一度も製作した事は無いface07
なんとしても完成をしなければいけないicon09
自分の技術を磨くには良いチャンス
こんな機会を作って頂いたW商店有難う~face05  

Posted by いっちゃん at 11:41Comments(1)

2008年07月20日

新築祝いの贈り物

建築模型、住宅模型を検索キーにして調べて見て
変わった使われかたがあったface08
新築祝いの贈り物として、家を建て替えるので今迄住んでいた家の思い出を
残すメモリアルとしての使われ方、世界で只一つのメモリアルと言えるからねface02
  
タグ :建築模型


Posted by いっちゃん at 07:40Comments(1)

2008年07月08日

3Dプリンター

先日ビックサイトで設計製造に関する展示会
が開かれ最近注目を浴びているのが3Dプリンター
3次元CADデータからPR製品を作製させる
今開発部門で注目されている製品

3Dプリンターから出力された建築模型
静岡県内で3Dプリンターを使っている建築模型
業者は居ないと思う。  


Posted by いっちゃん at 13:58Comments(0)

2008年07月03日

宿題完了

Kさんさんから頂いた宿題がなんとか終わって
今日納品する事が出来ましたface02icon22
今回のポイントは下見板の表現をどうするかとおもうicon11
  


Posted by いっちゃん at 11:30Comments(0)

2008年06月23日

プロット模型


マンションインテリア模型製作の打ち合わせに確認のプロット模型を作って見ました。

  

Posted by いっちゃん at 11:45Comments(0)

2008年06月21日

気分は晴れ

先日問い合わせが有った藤枝のMさんから製作の依頼が有り
天気は雨icon03でも
気分は晴れicon01
Mさん有難う御座いますface05
より良い模型製作に努めてたいface02  

Posted by いっちゃん at 14:06Comments(0)

2008年06月12日

無事納品

御殿場のSBSマイホームセンター内にあるS社に納品に行って来ましたicon16
納品書は忘れるし行けば鍵が掛かっていて誰もいませんface08
思案中の処に店長Oさんがいらっしゃいましたface02
Oさんの話によれば昨日と本日は休日と言うことでした
そんな中無事に納品を済ませることができましたface03
二世帯住宅を新築されたWさん模型を見てどう批評してくださるのだろうface05

  

Posted by いっちゃん at 20:05Comments(0)

2008年06月05日

途中経過

小屋裏が完成


1階部分
  

Posted by いっちゃん at 21:50Comments(4)

2008年05月30日

打ち合わせ

今日はface02
先日問い合わせの有った大手住宅メーカーS社のOさんと打ち合わせの為
御殿場迄行って来ましたicon16icon17
Oさんから白模型の依頼がありましたface05
今回製作する模型は2階小屋が有る建物で小屋部分を製作するのは初めて
なのですがface06  

Posted by いっちゃん at 14:13Comments(1)

2008年05月26日

宿題を頂きました

先日納品させて頂いたKさんから宿題を頂きましたface02icon22
世界中で愛読されている物語『赤毛のあん』に出てくる北欧切妻タイプ屋根の家face03
内部は誰が見ても可愛いと感じるようにと言っていましたface05
何処まで表現できるかなぁ~
  

Posted by いっちゃん at 20:53Comments(0)

2008年05月24日

問い合わせ

某大手ハウスメーカの営業マンOさんから問い合わせがありましたface02
話を聞くと施主さまから模型を依頼されたようです
そんな話を聞くと嬉しくなります家族を守り一番楽しいことも
家の中にある家が表現できる建築模型を目指して行きたいですねface03
  

Posted by いっちゃん at 13:49Comments(0)