2007年04月24日

模型の利用方法

建築模型の利用方法として、近所に建設される予定のマンションで、このマンションが及ぼす近隣への影響を模型で確認したり、で近隣説明会で使用されるとどんな建物が建設されるのか?」をきちんと近隣の方が理解する事が出来るのではないかと思います・・・(^_^)b
一般の方は図面や説明だけではどんな建物が建設されるのか理解するのは難しいと思いますので、展示用の模型ではないので、あくまでも全体を立体的に表現したスタディー模型でいいのです。

  

Posted by いっちゃん at 07:14Comments(0)

2007年04月17日

CG三作目

洋風切妻屋根のパースを書いてみましたface02

一階見取り図です

二階見取り図です

庭を少し広く取ってみました  

Posted by いっちゃん at 17:20Comments(3)

2007年04月16日

設計優秀作品展

学生の町御茶ノ水で学生設計優秀作品展が参加大学50校日本の建築関係団体後援で開催され
ここから第二の安藤忠雄が出るのを今から楽しみface03  

Posted by いっちゃん at 14:07Comments(0)

2007年04月13日

マンション模型三日目


玄関ドアー出窓をとりつけた処です
  

Posted by いっちゃん at 19:02Comments(0)

2007年04月09日

マンション模型二日目


窓を取り付けた処です  

Posted by いっちゃん at 21:00Comments(2)

2007年04月08日

マンション模型


一般的マンション模型仮組み立てをしたところです。  

Posted by いっちゃん at 12:29Comments(2)

2007年04月03日

分解模型二作目

分解模型を作ってみましたface02

間仕切り壁組み立て中

1階完成したところ

完成ですface02icon22
製作のポイント
常にそれぞれの部材の大きさを確認しながら組み立てていく事が最大のポイントになります。
階段の高さと二階FLが合っているかを観る  

Posted by いっちゃん at 18:03Comments(1)